創業1832年、伝統のかたちと風流のこころを伝えていきます

京扇堂 - 京扇子の老舗、創業1832年

京扇堂 - 京扇子の老舗、創業1832年
  • ログイン
  • お気に入り
  • 店舗案内
  • ONLINE SHOP
    • 商品一覧
    • 商品のお届けについて
    • お支払い方法について
    • 個人情報の保護方針
    • 特定商取引法表記
  • 京扇子を作る
    • オリジナル扇子をつくる
    • 絵付け体験教室
  • お問合わせ
    • よくあるご質問と答え
  • 会員登録

パスワードを忘れた場合

会員でない方は会員登録してください。

会員登録

只今、カートに商品はございません。

創業1832年、伝統のかたちと風流のこころ
通信販売でも京扇子をご購入いただけます。
ONLINE SHOPはこちら
東本願寺から程近く、
ゆったりとした店内で、
伝統の工芸美をお楽しみくださいませ。
店舗のご案内はこちら

2022.08.05

お待たせいたしました。  本日より再販いたします。 

2022.08.03

五山送り火オリジナルグッズ再入荷予定について

2022.07.25

京都五山送り火オリジナルグッズ販売のお知らせ 

2022.05.21

京王百貨店 新宿店にて 京都展開催中です ~京の伝統工芸品めぐり~に出店しております。

2022.04.29

京扇堂よりお得な情報です

2022.04.29

扇の日フェアのお知らせ

2022.02.28

ホームページをリニューアルいたしました

店舗のご案内
ONLINE
SHOP
絵付け体験教室

お知らせ

2022.08.05

お待たせいたしました。  本日より再販いたします。 

2022.08.03

五山送り火オリジナルグッズ再入荷予定について

2022.07.25

京都五山送り火オリジナルグッズ販売のお知らせ 

2022.05.21

京王百貨店 新宿店にて 京都展開催中です ~京の伝統工芸品めぐり~に出店しております。

2022.04.29

京扇堂よりお得な情報です

2022.04.29

扇の日フェアのお知らせ

お知らせ一覧
Instagram

kyosendo_honten

創業天保3年(1832年)京扇堂公式アカウントです
商品情報や伝統工芸の技をご紹介
詳しくはホームページをご覧下さい
お問合せ、ご注文はDMまたはこちらまでお気軽にどうぞ↓↓
TEL :075-371-4151
FAX :075-371-4155
honsha@kyosendo.co.jp

京扇堂
\ 絵付け体験イベントの様子です/ 8月 \ 絵付け体験イベントの様子です/
8月6日(土)にD&DEPARTMENT KYOTOさんにて扇子の絵付け体験イベントを開催しました!! 🎨✨

今回は特別企画として、京扇子についてのミニ講座のあと上絵職人と一緒に伝統的な技法(ボカシ・木版押し・刷込)を用いてオリジナルの絵を描いていただきました🌸
和やかな雰囲気のなか、予定の1時間半では足りないくらいにみなさん集中されていました☺️🍀

小さな木版であればコツを掴めば綺麗に押すことができ絵を描くことが苦手な方でも楽しんで頂けます♬
自分の好きな色・グラデーションを使えるのも魅力です。

思いの詰まった素敵な作品、お仕立てが楽しみです🥰

#扇子絵付け #京扇子 #京扇堂 #ワークショップ #ワークショップイベント #木版 #伝統技法 #手作りのある暮らし 
#danddepartment #kyosendo #kyoto #workshop
#handmade
\ ブーケシリーズ販売のお知らせ!! /
昨年、京扇堂オリジナル商品として数量限定で販売したブーケシリーズをリニューアルいたしました!!💐💐
今月末までD&DEPARETMENT KYOTOさんにて
先行販売中です😊🍀

左から順に、ミルク・灰桜・黎明・ネモフィラ・シャーベット・和み・ミモザの8色展開となっております🌸
それぞれの色に合う、扇骨(竹)の種類を選び組み合わせました。
ぜひお気に入りの色を見つけて下さい ♬

印刷加工による夏扇が多く販売される今の時代に、
あえて職人による霞引き(裏面)、色引き、紗型(花柄)の手作業を生かした商品を作ることで、京扇子の良さを
知って頂ければと思っております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
[京扇堂のもののまわり]
D&DEPARTMENT KYOTO
2022.7.14(金)〜2022.8.29(月)
11:00〜18:00(火・水曜 休/ ※最終日は17:00まで)

#京扇堂 #京扇子 #夏扇 #佛光寺 #京都 #リニューアル
#オリジナル #こだわり #手作り #伝統工芸 #数量限定
#小花柄 #夏コーデ
#kyosendo #kyoto #sensu #color #handmade 
#japanesecraft #danddepartmentkyoto #bouquet 
#flowers
\ 京都五山送り火記念扇子 /

今年は3年ぶりとなりましたが、京扇堂では長年に渡り
五山送り火の記念扇子の製造を承って参りました。
毎年京都で活躍する日本画家の方が作画をされています。

飾り扇としても、夏扇としてもお使い頂けます😊🌼
お買い求めは、京都総合観光案内所、
市バス・地下鉄案内所、京扇堂オンラインショップまで。

◇京都五山送り火
夏の夜空を彩る「京都五山送り火」は、
お盆の精霊を送る伝統行事です。
東山に大の字が浮かび上がり、続いて松ヶ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、そして嵯峨に鳥居形が点ります。
これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財です。

◇京都五山送り火記念扇子 
 ¥2,500(税込価格) 
 白竹/紐玉付き/7寸5分サイズ
 
#京扇堂 #京扇子 #五山送り火 #京の夏 #京都観光 
#オリジナルグッズ #限定販売 #日本画家 
#kyosendo #kyoto #original
\京都五山送り火オリジナルグッズ販売のお知らせ/

京都の夏の風物詩として親しまれる
8月16日の京都五山送り火は、3年ぶりに本来の形での
実施が発表されました✨✨

2022.7.29〜京都五山送り火協賛会で販売される
五山送り火をモチーフにしたオリジナルの扇子・絵葉書及び手ぬぐいを京扇堂のオンラインショップでも販売することになりました!!😊🌸
(https://kyosendo.co.jp/category/item/)
数に限りがございますので
ぜひお早めにお買い求め下さいませ。

◇ 作画(扇子・絵はがき)
江原 三保子(えはら みほこ)さん 
1972年 大阪府生まれ
1997年 京都市立芸術大学 大学院修了 
松柏美術館花鳥画展 優秀賞 
京都日本画家協会 会員

◇販売価格(税込)
 扇子:2,500円
 絵葉書(5枚1組):200円
 手ぬぐい:800円

◇販売場所(京都市内)
(1)京都総合観光案内所 下京区 JR京都駅ビル2F 
(2)一般社団法人京都市交通局協力会
 (市バス・地下鉄案内所)
京都駅前案内所,コトチカ京都案内所,交通局案内所,北大路案内所,烏丸御池案内所,四条定期券発売所,三条京阪定期券発売所 ,山科定期券発売所 ,二条定期券発売所

※これらの販売における収益金は、五山送り火行事の保存・継承のために役立てられます。

#京都五山送り火 #五山送り火
#京扇堂 #京扇子 #京都の夏 #3年ぶり #オリジナルグッズ #伝統 #継承 #
\ 企画展示開催中!! / [京扇堂のものの \ 企画展示開催中!! /
[京扇堂のもののまわり]
D&DEPARTMENT KYOTOさんにて開催中です🌱🌱

今回の展示では、夏扇子の販売に加え、
京扇堂の"まわり"にある扇子産業や製造工程のひとつである<上絵>を中心にものづくりを支える人々をご紹介頂いております。

上絵、折り、仕立ての工程で使用する道具を間近にご覧いただけます☺️✨
普段使い慣れている道具たちも、改めてこのように展示することで、使い込まれ丸みのある木など味わい深くかっこよく見えてきます✨✨

企画展を通して、京扇子をより身近に感じていただけると嬉しいです🥰

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..

[京扇堂のもののまわり]
会期:2022年7月15日(金)〜8月29日(月)
時間:11:00〜18:00(火・水曜 休 / ※最終日は17:00まで)
場所:佛光寺境内 D&DEPARTMENT KYOTO

#京扇堂 #京扇子 #企画展 #もののまわり #佛光寺 #夏季限定 #ものづくり #京都老舗 #伝統工芸 #ロングライフデザイン
#danddepartment #danddepartmentkyoto #longlifedesign #handmadecrafts
\ 祇園祭柄夏扇子のご紹介 / 本日7月10 \ 祇園祭柄夏扇子のご紹介 /
本日7月10日より前祭の「山建て」「鉾建て」が行われ、京の町並みは夏らしくなって参ります✨✨

京扇堂では祇園祭に合わせ
鉾をあしらった夏扇子を販売しております。

夏扇専門の上絵職人による繊細な手仕事と
味わいのある青が魅力です。
粋なデザインで30年以上の長きにわたり
ご愛顧いただいております☺️💕
祇園祭や夏の京都観光の際にいかがでしょうか。

京扇堂本店の他、7月15日~D&DEPARTMENT KYOTOさんの企画展にて販売いたします🍀

◇夏扇子 鉾 / 三大祭
 7寸5分サイズ
 ¥2,530(税込価格)

#京扇堂 #京扇子 #伝統工芸 #祇園祭 #山鉾 #山鉾建て #夏の京都 #京都三大祭 #長刀鉾 #職人の手仕事 #ロングセラー #京都観光 #青色 #涼
#kyoto #kyototrip #gionfestival #handmade #traditionalcraft
さらに読み込む... Instagram でフォロー
京扇堂 – 京扇子の老舗、創業1832年
京扇堂 – 京扇子の老舗、創業1832年

サイトメニュー

  • ホーム
  • 店舗案内
  • 京扇子を作る
    • オリジナル扇子をつくる
    • 絵付け体験教室
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問と答え

ONLINE SHOP

  • 商品一覧

会員様メニュー

  • 新規会員登録
  • 会員ログイン
  • カート

ご利用ガイド

  • お支払い方法について
  • 商品のお届けについて
  • 個人情報の保護方針
  • 特定商取引法表記
Copyright © 2021 京扇堂 - All Rights Reserved.